サイト内検索

KENTEMオンラインセミナー

KENTEMオンラインセミナーLINE公式アカウントのご案内

概要

KENTEMオンラインセミナーとは

KENTEMオンラインセミナーは、インターネット環境があれば現場事務所や自宅にいながら「CPDS認定セミナー」を受講できるサービスです。

CPDS形態コード

CPDS形態コード ※1ユニット上限備考
101-1上限なしWEBカメラを利用した
受講確認が必要

CPDS(継続学習制度)について

(一社)全国土木施工管理技士会連合会(全国技士会)の継続学習制度は、CPDS加入者が講習会などで学習をした場合に、その学習の記録を登録し、必要な場合に学習履歴の証明書を発行するシステムです。一般に継続教育はCPDと呼ばれますが、全国技士会は、2000年(平成12年)に他の建設系学協会 に先がけいち早くCPDを導入し、特に固有の名称としてCPDにSystemのSを付けてCPDSと呼んでいます。

受講に際してご準備いただくもの

Zoom

KENTEMオンラインセミナーは、Web会議システム「Zoom」を使用して開催いたします。ご利用にあたり、お使いのパソコンにZoomがインストールされます。予めご了承ください。
Zoom公式サイト

パソコン、タブレット

以下の条件を満たすパソコン、又は10インチ以上のタブレットでご参加ください。

【演習をご希望の方へ】
講師の画面を見ながら自分のパソコンを操作されたい方は、別のパソコン、または別のモニター(ディスプレイ)のご用意をご検討ください。
講師の画面(Zoomの配信映像)を見るために1台(1画面)、ご自身の操作用に1台(1画面)、と計2台(2画面)で講習を受けていただくことをおすすめいたします。

WEBカメラ

CPDSユニット取得にはWEBカメラが必要です。パソコンに内蔵されていない場合は別途ご購入をお願いします。

スピーカー

お使いのパソコンで音が再生できるか事前にご確認ください。スピーカー が内蔵されていない場合は別途ご購入をお願いします。

注意事項

  1. 同一年度内に同じ内容のセミナーを受講された場合、2回目以降のCPDSユニットは認定 されません。お申込みの際はご注意ください。
  2. ユニット取得をご希望の場合、WEBカメラは1人1台ご用意ください。各自お申込いただき、視聴可能なパソコンまたはタブレット(10インチ以上)をそれぞれご用意ください。(スマホは受講不可)
  3. KENTEMオンラインセミナーにおいて、下記の場合はCPDSユニットが付与できません。
    • 遅刻又は途中退席された場合
    • ネットワーク障害等により接続が切断され5分以上復帰できなかった場合
    • 5分以上離席されていた場合
    • 映像が非表示になって5分以上経過した場合
    • その他の理由により弊社にて在席の確認ができなかった場合
      (WEBカメラを利用して在席確認を行っております。セミナー中は常にご参加者様のお顔がWEBカメラに映る状態でのご受講をお願いいたします。)
    • 「ながら受講」が判明した場合​
      (例:別のオンラインセミナーを受講しながら、車を運転しながら、別作業をしながら、食事をしながら等)
  • LINE、LINEのロゴは、LINEヤフー株式会社の登録商標または商標です。