SiTE-STRUCTURE
機能
新機能・注目機能
-
自動バックアップ
編集中データの自動バックアップ機能を新たに搭載しました。これにより、アプリケーションが予期せず終了した場合でも、直前のバックアップからデータを復元でき、作業のやり直しを最小限に抑えられます。
-
スイープ
スイープ機能を大幅にリニューアルしました。ドラッグ操作によるパスの選択、断面の傾きの切り替え、接続頂点の指定、オペレーションの見直しなど、多くの機能が追加されています。これにより、より簡単に、複雑なモデルの作成が可能になりました。
-
ロフト
ロフト機能をリニューアルし、ソリッドモデルからの面指定や、接続頂点の指定に対応しました。これにより、頂点数が異なる面同士でも、意図した形状でスムーズにつなげることが可能です。
-
体積指定
指定した体積に基づいてモデルを分割できる「分割-体積指定」機能を新たに搭載しました。これにより、施工計画や運搬シミュレーションへの活用が可能になり、より現実的な作業設計に貢献します。
-
テーパー形状モデルの押出編集
押し出し面の側面に角度を持たせたテーパー形状モデルも、「押出編集」の対象となります。これにより、勾配のある3Dモデルを自在に伸縮させることができます。
-
厚み付け
LandXMLデータ等のメッシュサーフェスモデルに、鉛直方向の厚みをもたせてソリッドモデル化することができます。より見栄えの良い計画・現況データを表現することができます。
-
分割-モデル指定
サーフェス、またはソリッドモデルを分割面に指定して、モデルを分割することができます。
-
フィレット/面取り
ソリッドモデルのエッジに、フィレット/面取りをかけることができます。橋脚やブロック等、構造物の外形に丸めや面取りのあるモデルを作成できます。
-
2D図面取込み
2Dの設計図面から平面図・正面図・側面図等の各断面図を抽出し、3Dビュー上に簡単に配置することができます。3Dの完成形状をイメージすることができ直感的なモデリングをサポートします。
-
様々なファイル形式に対応
上記のファイルフォーマットの入出力に対応しています。INNOSiTE、快測シリーズをはじめ、他メーカー製品ともデータを交換することができます。
基本機能
-
スケッチ
「スケッチ」機能では、3Dモデリング用の線データを効率よく作成・編集できます。作成データは専用グループに自動登録され、表示の切り替えもスムーズです。
-
面作成
3Dモデル作成のための面データは、頂点を指定する「面図形」、輪郭線を選択する「輪郭線指定」、線を押し出す「線押出」など、さまざまな手順で作成できます。
-
面のブーリアン演算
面データに対して、合成・抽出・切り抜きといったブーリアン演算機能を搭載しており、複雑な面データの作成や編集を効率的に行うことができます。
-
ソリッド作成
ソリッドモデルは、面データを押し出す「押出」、線に沿った軌跡をモデルにする「スイープ」、面同士をつなぐ「ロフト」など、さまざまな手順で作成できます。
-
ソリッドのブーリアン演算・分割
ソリッドモデル同士を「合成」「抽出」「切抜」するブーリアン演算機能や、任意の断面でモデルを切断する「分割」機能を搭載しています。
-
干渉チェック
モデル同士の干渉・接触状態をチェックする「干渉チェック」機能を搭載しています。配筋モデルに特化したチェック機能も搭載しています。
-
移動・複写
XYZ軸のアイコンを使用する「ハンドル」、モデルの頂点同士を合わせる「2点・3点指定」など、さまざまな方法でモデルの位置を調整できます。
-
拡大縮小
「拡大縮小」機能では、モデルのサイズを倍率で指定するか、マウスで指示して調整できます。これにより、受領した3Dモデルのサイズ変更などを効率的に行えます。
-
計測
計測機能では、座標・距離・面積・体積の計測が可能です。結果はクリップボードにコピーでき、他システムでの活用も容易です。