KENTEM-CONNECT

概要

現場と3D施工データをブラウザで繋ぐ、デジタルツインの実現!

KENTEM-CONNECT は、ブラウザで動作する3D施工データ閲覧・共有の新たなプラットフォームです。
測量端末とクラウドを接続し、PC 上の3D施工データ(サイバー空間)と建設現場(フィジカル空間)をリアルタイムに繋ぎます。
KENTEM-CONNECT によるデジタルツインの実現で、⾮対⾯での働き⽅を⽀援し、建設業のニューノーマル(新常態)な働き⽅をご提案します。

ブラウザによるニューノーマルなプラットフォーム

KS データバンク(クラウドサービス)に保存された基本設計データXML、点群データ(las、nxpc※)、BIM/CIM 構造物モデルのIFC、LandXML、快測ナビデータ(路線、図⾯(CAD)、座標、サーフェス)を環境に依存しないブラウザにて3次元で表⽰することができます。

※nxpc は、SiTE-Scope のオリジナルデータです。

現場の今が分かるリアルタイムモニター!

快測ナビモニターは、弊社製品の快測ナビAdvでの「TS 出来形計測・検査」と「どこでもナビ」の計測状況をモニターできます。

※快測ナビモニターのご利用には、別途「快測ナビAdv」(有償)のご契約が必要となります。
※どこでもナビは、快測ナビで計測しているプリズムの現在位置の横断形状をリアルタイムに生成・表示できる機能です。

「遠隔臨場SiteLive」連携で映像と共に3D 表⽰

KENTEM-CONNECT の3D施工データ表⽰は、遠隔臨場SiteLive の画⾯内でも確認が可能です。
遠隔臨場を実施中に、配信される映像と共に設計データとなる3D施工データを共有したり、発注者との⽴会確認等、⾮対⾯での働き⽅を⽀援します。