SiteBox 配筋検査 3つの魅力
電子マーカー機能で、従来のマーカー設置・回収作業が不要
撮影した写真上に仮想のマーカーを設置可能。また、連続マーカー機能を利用することで、1つ目の間隔を指定するだけでアプリが配置間隔を計算して自動配置します。

SiteBox 配筋検査 3つの魅力
配筋検査用の小黒板を自動生成
事前に登録した設計情報と、現場で入力した実測値から、配筋検査専用の小黒板を自動生成し、黒板の作成時間・写真を整える時間を短縮できます。

SiteBox 配筋検査 3つの魅力
システム連動で施工管理業務を格段に効率アップ
デキスパートのマスター登録で、現場の入力作業を最小限にすることができます。
試験結果から小黒板・電子納品情報が自動生成され、黒板の作成時間・写真を整える時間を短縮。
さらに、記録した実測値、撮影した写真をクラウドサービスのKSデータバンクに保管できます。

関連製品のご紹介

- 改ざん検知機能を搭載した、電子小黒板に完全対応のスマートフォンアプリ。


- 工事データをバックアップするクラウドサービス。紛失等のトラブルからデータを守る。

![出来形管理システム[配筋検査]](/wp-content/themes/original/img/products/sitebox-rebar/degrebar_logo.png)
- 事前に設計情報を登録することで現場での作業を最小限に。SiteBoxからデータを取り込むだけで帳票を自動作成。
![出来形管理システム[配筋検査]](/wp-content/themes/original/img/products/sitebox-rebar/degrebar_btn.jpg)

- レイヤー表現可能な画像ファイル(SVG)に対応し、写真成果品やアルバム作成時に、黒板や注釈の表示切替が可能。

![品質管理システム [コンクリート]](/wp-content/themes/original/img/products/sitebox-tunnel/kqcco_logo.png)
- 事前に配合マスターや打設箇所を登録、現場で試験値等を入力すれば、帳票を自動作成。
![品質管理システム [コンクリート]を見る](/wp-content/themes/original/img/products/sitebox-tunnel/kqcco_btn.jpg)