3Dイラスト 3つの魅力
3Dイラストで、工事現場を細部まで可視化
「施工CIM」や「i-Construction」によって加速する建設土木業界の3次元化に対応。
工事現場をよりリアルに可視化することで、業務効率・品質向上につながります。

3Dイラスト 3つの魅力
イラスト収録数は、なんと1,200点以上!
重機や看板、樹木など1,200点以上の3Dイラストを収録しています。

3Dイラスト 3つの魅力
重機の可動部をシーンに合わせて編集
バックホウのアーム / バケットなど、重機の可動部をシーンに合わせて自由に編集できます。


- イラスト可動編集
- バックホウのアーム/バケットなど、重機の可動部をお好きな角度に編集できます。可動編集後のイラストは、マスターデータとして保存できます。

- 旋回範囲を可視化
- 3Dイラスト配置後に、重機の可動範囲を可視化できます。事前に危険個所を把握することができるので、施工計画や安全管理にお役立てください。

- 効率よくイラスト配置
- 配置時は、配置基準を指定したり、指定ライン上に設定した配置間隔で連続して配置したりでき、イラストの種類に合わせて効率よく配置できます。
※「3Dイラスト」は、「施工Revo」「施工計画書作成支援システム」「安全管理サイガード」でご使用いただけます。

- 施工Revoで現場を4次元(3次元+時間軸)表
示し、さらに3Dイラストを配置することで
よりリアルに工事現場を見える化できます。


- 可動部を編集した3Dイラストを画像として取り込み、より見栄えのよい施工方法を作成できます。


- 3Dイラストを画像として取り込み、より見栄えの良い道路規制図や分かりやすい安全教育書類を作成できます。
