
Business
私たちの会社の事業についてご紹介します。
建設業者様向けのソフトウェアの開発・販売
建設システムは、建設業界に特化したソフトウェアの開発・販売を主な事業としています。
創業以来、建設業の皆様の仕事や仕組みを変革する商品・サービスの提供を続けています。商品は3万5000社以上で導入され、業界トップシェアです。特に、大手建設業(ゼネコン)では8割以上でご導入いただくなど圧倒的な実績を持っています。
日本の建設業界が抱える課題を解決し『魅力ある建設業界』の実現に貢献する、これが私たちの仕事です。

オンライン英会話スクール「hanaso」
hanasoは、インターネットを利用したオンライン英会話スクールです。
ご自宅でマンツーマンの英会話のレッスンを受けることができます。2019年3月に行われたユーザーアンケートでは、90.4%のお客様から「満足している」という回答をいただきました。
英会話レッスンだけでなく、ビジネス英会話教材のリリースなども行い、お客様と英会話との架け橋になるような事業展開に努めています。
※「hanaso」は、弊社子会社の株式会社アンフープが運営しているサービスです。

Data
導入社数や売上などをご紹介します。

導入実績35,000社、業界トップシェア(26%)の実績
57%の社員が、年10日の有給休暇を取得
17の営業所を筆頭に、全国に拠点を設けています
その他のデータ

CSR
CSR活動や各種取り組みについてご紹介します。
「SE検定 エンサップ」を静岡大学と共同開発(2021年4月提供開始)
「SE(スクールエンジニア)検定 エンサップ」は、建設システムと静岡大学が未来のエンジニアを育成するために共同開発しているオンライン教材です。
文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」や、小学校で必修化しているプログラミング教育では、指導する教師のサポートや設備トラブル対応などの環境整備が重要な課題となっています。
建設システムは、「エンサップ」で児童のICTリテラシー向上を援助し、教師をサポートする「スクールエンジニア」を育成していきます。

シヅクリプロジェクトへの参加
シヅクリとは、「静岡の豊かな未来の創造」を目的に、静岡県内の小中高校と地域社会を繋げる、新しいコミュニティです。
地域を構成する重要な立場である「子供」、「地域住民」、「学校の教員」が連携し、地域づくりを担う次世代の人材が持続的に育ち続けるコミュニティ作りを目指します。
建設システムは探求プログラム参加企業として、シヅクリプロジェクトへ参加し、地域づくりを担う次世代の人材の育成に貢献していきます。
一般社団法人シヅクリ:https://sdkr.jp/
詳細は「KENTEM MAG」で公開中!:https://www.kentemmag.jp/cn1/sdgscsr.html


Kentem健康経営宣言
建設システムは、全従業員の健康保持と増進を図るため「Kentem 健康経営宣言」を制定します。
今まで以上に従業員一人ひとりの心と体の健康増進に取り組むべく、健康経営を推進していきます。
経済産業省が選出する「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されています。

Entry
多様な人材を求めています。
下記項目のうちどれか一つでも当てはまる方は歓迎します。
・モノづくりが好きな方
・気になることはすぐ調べる方
・人を喜ばせるサプライズ好きな方
・人の笑顔を喜ぶ方
・あいさつで人にほめられたことがある方