CPDSとは?

(一社)全国土木施工管理技士会連合会(以下:技士会)の継続学習制度のことをCPDS(Continuing Professional Development Systemの略)と言います。
CPDSは、CPDS加入者が土木施工管理技士に必要な技術力向上のために、講習会などで学習をした場合、学習の記録(学習履歴)を登録し、必要に応じて学習履歴の証明を発行するシステムです。

ユニットとは?

Image

ユニットは、学習履歴の単位です。ユニットは講習会の受講時間に応じて取得でき、概ね1時間の講習会が1ユニットに値します。
発注機関によって、必要なユニット数は異なります。発注機関が特にユニット数を指定していない場合は、下表の「標準ユニット」が推奨ユニット数となります。

  1年間 2年間 3年間 4年間 5年間
標準ユニット 20ユニット 40ユニット 60ユニット 80ユニット 100ユニット
優良ユニット 30ユニット 60ユニット 90ユニット 120ユニット 150ユニット

ユニットを取得するには?

CPDSのユニットを取得するためには、CPDS認定の学習プログラムを受講する必要があります。
学習プログラムには、各地域で開催される講習会以外にも、社内研修やインターネット学習などさまざまな種類があります。

参照:(一社)全国土木施工管理技士会連合会ホームページ

ユニットの取得方法

建設システムでは、さまざまなCPDS認定セミナーをご用意しています。


Image

・インターネット上で受講するWEBセミナー「デキスク」

お客様の都合に合わせていつでも・どこでも受講できるセミナーです。
※年間に取得できるユニット数の上限は6ユニットです。

デキスクTopページ


Image

・全国各地で開催するセミナー

全国各地でソフトの体験セミナーや、座学形式のセミナーを開催しています。
※年間に取得できるユニット数に上限はありません。

建設システム 各地域のCPDS認定セミナー開催情報


Image

・建設システムインストラクターによる訪問セミナー

経験豊富なスタッフがお客様先へ訪問してセミナーを開催します。
※年間に取得できるユニット数の上限は6ユニットです。

建設システム 訪問セミナーのお申し込み


デキスクを利用すればこんなにお得に!

1年間で20ユニット取得を目指す場合、地域の講習会とデキスクを組み合わせて受講することで日数が20日間 費用が176,000円 削減できます! ※10人が各自20ユニット取得するための一例です。
すべて地域で開催されるセミナーでユニットを取得する場合と、デキスクでユニットを取得する場合を比較。

ユニット取得方法 現場を空ける日数 内訳
20ユニットすべてを地域で
開催されるセミナーで取得した場合
70日 1日×7回×10人=70日
・セミナー参加時間:約1日(受講・移動時間含む)
・セミナー必要参加回数:7回
地域で開催されるセミナーと
デキスクを組み合わせて取得した場合
50日 (6時間+1日×5回)×10人=50日
・デキスクの受講時間:6時間
・地域セミナーの参加時間:1日
・地域セミナー必要参加回数:5回
デキスクは空き時間を使って受講するので、現場を空けることはありません。

デキスクを活用することで、現場を空ける日数を20日間削減できます!

CPDS日数削減グラフ

ユニット取得方法 費用 内訳
6ユニットを地域で
開催されるセミナーで取得した場合
308,000円(税込) (2,200円+13,200円×2回)×10人=308,000円(税込)
・セミナー参加費:無料
・往復の交通費:2,200円(税込)
・1日当たりの人件費:13,200円(税込)
・セミナー必要参加回数:2回
6ユニットを
デキスクで取得した場合
132,000円(税込) 33,000円+((1,650円×6講座)×10人)=132,000円(税込)
・デキスク受講料:33,000円(税込:一社につき)
・デキスク1講座受講時の人件費:1,650円(税込)
・デキスクの受講講座数:6講座
デキスクは一社につき何名様でもご利用いただけます。
※インターネット学習の取得上限が6ユニット(1年間)の為、6ユニットを取得で比較しています。
※上記の記載価格は、消費税率10%の税込価格です。

デキスクを活用することで、費用を56%削減できます!

CPDS経費削減グラフ

内容 現場の声
CPDSで、
こんな悩みありませんか?
CPDSユニット取得の悩み
CPDS WEBセミナー
デキスクなら!
CPDS WEBセミナーデキスクのメリット